イベント情報
2022年07月
2022.07.29
令和4年・水遊び広場 8月7日 (日)からのご予約 8月1日 (月)から電話予約受付
※このイベントは終了しました。
【令和4年・水遊び広場 8月7日 (日)からのご予約】 8月1日 (月)から電話予約受付
ご好評のカントリーパークの「水遊び広場」。 8月7日 (日)以降ご利用分の予約枠のお知らせです。
新型コロナウィルス感染症予防対策として、以下の制限を設けて実施致します。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【令和4年 水あそび実施日・予約受付期間】
※電話予約受付時間 9:00〜 17:00(火曜日を除く)
●実施日 8月7日 (日)~8月13日 (土)
>電話予約受付 8月1日 (月)~ 8月5日 (金)
●実施日 8月14日 (日)~8月20日 (土)
>電話予約受付 8月8日 (月)~ 8月12日 (金)
●実施日 8月21日 (日)~8月26日 (金)
>電話予約受付 8月15日 (月)~ 8月19日 (金)
■予約方法
(1) 電話での予約限定です。受付期間と時間等をご確認下さい。
(2) 予約の変更の際は、一度キャンセルの上、再度予約を入れなおして下さい。
(3) 当日の予約は受け付けておりません。
※ご来園のお客様で、水遊び広場の利用を希望する場合は、「物産館入口」で空き時間等の確認をお願いします。
(4) 公園で開催されるイベントによって、利用できない場合や時間が生じる事があります。
(5) 予約日の時間に連絡なく遅れる場合、利用できない事があります。
■利用時間帯の区分
・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 13:30〜15:30
■利用対象者
・小学生以下
※保護者の同伴が必要な幼児については、保護者も利用可
■時間帯別利用者人数及び利用回数
(1) 子ども 60名まで。または、20組まで。
※1組10名まで(大人、子ども合わせた人数)
(2) 原則 1日1回 、 週2回までご利用いただけます。
(3) 団体での利用は、平日限定。
※1団体は、最大60人まで
■その他
(1) 水遊び広場ご利用のお子様には、入園の際に検温を実施します。ご協力をお願いします。
(2) 更衣室等は設置しておりません。各自でご準備をお願いします。
(3) ご利用につきまして、感染対策を講じても感染リスクがあることをご理解ください。
(4) ご利用の時間帯で、諸事情により急に水の入替えが必要になった場合、ご利用時間が短くなる場合があります。予めご了承ください。
(5) オムツ着用のお子さまは、必ず水遊び用紙パンツをご使用ください。
熊本県農業公園カントリーパーク
096-248-7311
・開園時間 09:00〜18:00
・入園料 大人=300円(高校生以下は無料)
熊本県合志市栄3802-4
■ 水遊び広場について ポスター ■ ■ 水遊び実施予定表 ■
2022.07.29
令和4年8月 毎週土・日・祝 開催!夏休みのダイナソーアドベンチャーツアー「大恐竜パーク」
【毎週土・日・祝 開催!夏休みのダイナソーアドベンチャーツアー「大恐竜パーク」】
まだ未体験の方は、夏のカントリーパークで楽しく冒険しましょう!リアルに動く恐竜たちが大集合しています!
※会場ではご指導と協議を重ねた感染防止対策を行います。
※介助犬、盲導犬以外のペットのご入園はご遠慮ください。
■日 時
令和4年8月/土・日・祝のみ
10:00〜17:00 最終入場16:30
■場 所
熊本県農業公園カントリーパーク 特設エリア
■入園料
・「大恐竜パーク」入場料金=500円 (2歳未満無料)
・カントリーパーク入園料=大人300円 (高校生以下は無料)
※「大恐竜パーク」に入場の際は、別途カントリーパーク入園料が必要となります。
■主催者WEBサイト(株式会社イフリート)
http://adfac-fc.jp/Countrypark.html
■ ダイナソーアドベンチャーツアー「大恐竜パーク」 ポスター ■
2022.07.22
令和4年8月28日(日)参加者募集!「園芸講習会」カントリーパークで、秋やさいの作り方を学んでみませんか?
※このイベントは終了しました。
【参加者募集!「園芸講習会」8月28日(日)】
カントリーパークで、秋やさいの作り方を学んでみませんか?
熊本県農業公園カントリーパークでは、家庭菜園に取り組んでいる方、これから取組もうとしている方を対象に、秋やさいの作り方の講習会を開催します。
先着30名です。お申込みはお早めに!
---------------------
「園芸講習会」8月28日(日)
秋やさいの作り方を学んでみませんか?
---------------------
【指導】農業公園アドバイザー、および農業公園スタッフ
■内 容
1.秋やさいの栽培方法について
2.茎ブロッコリー・スナップエンドウ植付
■開催日時
・8月28日(日)10:00~12:00 ※雨天開催
■場 所
・熊本県農業公園カントリーパーク 会議室
■参加者募集
・先着30名さま
■参 加 費
・無料 ※別途、入園料300円が必要となります。
■ご用意いただくもの
・筆記用具・プランター2個・土
カントリーパークで購入も可能です。
・プランター(土付)1個=200 円・土のみ 1袋=50円
申込みをFAXの送付かお電話、公園受付で受け付けております。
---------------------
【申込み書類】令和4年度-秋野菜園芸講習会募集.pdf(202208_autumn-engeikoshu.pdf 215KB)
※WEBサイトで、こちらをダウンロードしてください。
●FAX
・WEBサイトに掲載の上記用紙にご記入の上、切り取らずにそのままFAXしてください。
●電話・公園受付
・上記用紙の内容をお伝えください。ご応募を承ります。
2022.07.13
令和4年7月30日(土)・31日(日)夏休み応援!子ども向けワークショップ・イベント「こどもの秘密基地」開催!
※このイベントは終了しました。
【夏休み応援!子ども向けワークショップ・イベント「こどもの秘密基地」 開催! 7月30日(土)・31日(日)】
カントリーパークの涼しいイベントホールで、子ども向けワークショップ・イベント「WakuWaku ワークショップ こどもの秘密基地」を開催します。
夏休みの子どもたちに「もの作り」の楽しさを感じてもらい、お子さま連れやお友達と和気あいあいと楽しめるイベントです。
みなさんのご応募をお待ちしています。
----------
WakuWaku ワークショップ「こどもの秘密基地」
※当日は感染防止対策の上開催します。
----------
■開催概要
○日 時
2022年7月30日(土)ー31日(日)
10時~16時
○会 場
熊本農業公園カントリーパーク イベントホール
■イベント当日の一般来場者・参加方法
・ホール入口でチケットを販売致します。
・チケットは100円 × 10枚が1セット。各ブースで切り離して使用します。※チケットは1枚から購入可能。
・来場者は、各ブースで受付順にワークショップを体験します。体験希望が多い場合は、順番でお待ちいただきます。※事前予約はありません。
・チケット1セットに、1ドリンクチケットが付きます。購入者本人、または同伴者の方に飲み物のサービスがあります。
・同伴者のご休憩所は、会場エントランス、および隣接する施設をご用意します。
・お子さまだけでなく、保護者のワークショップ参加も可能です。
○ワークショップ・出店:13ブース
○飲食関連・出店:2ブース
■お問い合わせ先
こどもの秘密基地開催事務局 TEL 090-7983-5700(水政)
熊本県農業公園カントリーパーク
096-248-7311
・開園時間 09:00〜18:00
・入園料 大人=300円(高校生以下は無料)
熊本県合志市栄3802-4
2022.07.07
令和4年8月7日(日)夏休み自由研究・応援企画 第4回ペットボトルロケット制作&競技大会 開催
※ペットボトルロケット制作&競技大会は満席となりましたので、申し込みを締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【夏休み自由研究・応援企画 第4回ペットボトルロケット制作&競技大会 開催】
農業公園で「 ペットボトルロケット」を作って飛ばしてみませんか?
夏休みの自由研究として、水の量を変えて飛ぶ距離の違いを比べたり、羽の数の違いで飛び方が違うことを観察したりしてみませんか?
参加者みなさんが作ったロケットで、飛んだ距離を競争する「ロケット競技大会」も開催いたします!
■令和4年 8月 7日(日)
■お申込は令和4年 8月 1日(月)まで
※ペットボトルロケット制作&競技大会は満席となりましたので、申し込みを締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ロケット制作(つくり)午前9時30分〜
---------------
・募集人数 30名
・対 象 幼児・ 小学生(1年生~6年生)
※幼児・ 低学年の方は 保護者同伴でお願いします。
・場 所 農業公園 イベントホール
・費 用 300円(大人=入園料300円)
・持参するもの
ペットボトル2本(500ml 炭酸飲料のもの)
※無い場合は公園でも用意します。
カッター・ハサミ・タオル・ぬれてもよい服・靴(サンダル)
ロケット競技大会 午前 11時〜
---------------
・募集人数 30名
・対 象 幼児・小学生(1年生~6年生)
※幼児・低学年の方は保護者同伴でお願いします。
・場 所 農業公園 芝生 広場
・規 定 500mlの炭酸飲料のペットボトルを使ったもので、全長30cm(+-)5cmとする。
※作り方についてはお問い合わせください。
・費 用 無料(大人=入園料300円)
・持参するもの
制作したペットボトルロケット
タオル・ぬれてもよい服・靴(サンダル)
・競技方法 飛距離を競う
・表 彰 各部門 上位3名
■熊本県農業公園カントリーパーク
096−248−7311
熊本県合志市栄3802-4
■ 夏休み自由研究・応援企画 第4回ペットボトルロケット制作&競技大会 ポスター ■
■ 夏休み自由研究・応援企画 第4回ペットボトルロケット制作&競技大会 ポスター ダウンロードはコチラ ■
- 1 / 1